かつて長者番付(全国高額納税者番付)というものが毎年発表されていました。 その長者番付のベスト10に毎年ランクインしていて、2003年には累計納税額で日本一にもなった実業家(『銀座まるかん』・日本漢方研究所・・・
「成功するための名言」の記事一覧
陰徳あれば陽報あり。 『淮南子・人間訓』~サントリー 鳥井信治郎の逸話へ
陰徳(いんとく)あれば陽報(ようほう)あり。「陰徳あれば必ず陽報あり」ともいい、その意味は字のまま、陰(かげ)で徳を積めば良い報(しら)せが必ずありますよということで、人知れず良いことをすれば、必ず自分にも・・・
挫折こそ前進するチャンスなのだ。そこから逃げ出し、それを避けようとすると、お前は未来を捨ててしまうことになる。オグ・マンディーノ「世界最強の商人」
世界的な自己啓発寓話作家、オグ・マンディーノの1968年に書かれたデビュー作『地上最強の商人』(改題『世界最強の商人』)から。 実際にオグ・マンディーノ自身、どん底のアル中生活で自殺寸前だったところから世界・・・
早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく適応出来る [「チーズはどこへ消えた?」スペンサー・ジョンソン]
ご存知スペンサー・ジョンソンの世界的ベストセラー「チーズはどこへ消えた?」の中から。 この物語は2人の小人と2匹のねずみの寓話です。 簡単に概要を説明すれば、 とある迷路の中に住むこの2匹と2・・・
自分に脳力がないと信じるのは、地球が四角形であると信じるのと同じである。ナポレオン・ヒル
「自分に脳力がないと信じるのは、地球が四角形であると信じるのと同じである」ナポレオン・ヒル 出典は「成功哲学 あなたを変える素晴らしい知恵の数々」(騎虎書房) 成功哲学の大御所ナポレオン・ヒル。アンドリュー・カーネギーら・・・
百聞百見は一験にしかず。日々の体験を味わう。松下幸之助
「大成功や、大失敗だけが人生における体験ではない。平穏な日々の中でも、心の持ち方いかんでは、大いに体験を積むことが出来る。」 百聞は一見にしかず。という言葉がありますが、松下幸之助さんは、確かにそのとおりだが、それだけで・・・